てぃーだブログ › 沖縄の経営コンサルタント 井海のブログ › 雑感 › 課題が見える人と見えない人

2013年07月23日

課題が見える人と見えない人

人材育成と言えば、業務スキルの習得だと考えられがちですが、

業務のできる人材を揃えただけでは、会社の競争力としては、

マイナスではない、というだけでプラスにはなりません。


実際、業績の伸びない会社、悪い会社を見ても、

現場業務はしっかりとこなせているケースが多いです。


要は、ただ目の前の業務をさばくだけでは駄目で、

課題をどんどん見つけてつぶしていく事が重要なのです。


特に経営者や管理職はそうです。

業務スキルはあまり求められません。

それよりも、課題の発見・解決力が求められます。


その入り口は、課題が見えるかどうかです。

見えない課題は解決されないのですから。


つまり、課題発見力が大事なのであり、

これがない人は、幹部としては貧弱であり、

課題解決力のない人が集まった会社というのは、

見えない課題を抱えたままで競争力が弱い。


では、どうすれば課題が見えるようになるのか、

課題が見える人と見えない人の違いは何なのか。


意欲の違いか。

それも1つあるでしょう。やる気が無ければ見えません。


しかし、大きい違いは「将来像の有無」です。


業界は今後どう変わって行くのか。

顧客ニーズはどう変わって行くのか。

同業者はどんな動きになっていくのか。

規制や技術など環境はどう変わって行くのか。


そういった「環境変化」を見据えたうえで、

自社は何を目指せばいいのか。どうなるべきなのか。

その中で自分はどんな役割を果たせば良いのか。


こういう観点で「目指す将来像」を描くことによって、

今のうちに何を解決しておくべきかが見えてくるのです。


目の前の事しか見ない人には課題は見えません。

問題は見えるでしょうが、課題は見えません。


私は中長期計画の作成をよく勧めますが、

それは課題を見えるようにする為でもあります。


経営課題を解決を支援する 経営戦略オフィス
同じカテゴリー(雑感)の記事
謹賀新年2015
謹賀新年2015(2015-01-04 18:26)

ブレやすい人の特徴
ブレやすい人の特徴(2013-01-30 19:18)

今年の取り組み予定
今年の取り組み予定(2013-01-03 15:51)


Posted by ikai at 11:08│Comments(0)雑感
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。