【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年11月22日

組織力アップセミナー

ikaiです。

少し先の話ですが、来年の1月13日から、

経営者・後継者を対象に、組織力アップセミナーを開催します。

セミナーの詳細とお申込みはこちら→ セミナーのチラシ


チラシに書ききれないので割愛しましたが、
下記のような経営者の悩みに対応した内容です。

1.組織体制
■ 全てが社長任せで、社長がいないと何も進まない。
■ 決めた事が実行されない。報告もない。
■ 社内の連携がうまく行かずバラバラに動いている。

2.企業理念
■ 社員に愛社精神が無く自分の都合ばかり優先している。
■ 自分の考え方が社内に浸透していない。
■ 社員の企業理念の受け止め方が弱い。

3.方針とルール
■ 社員が自発的に動かない。動いても方向性が違う。
■ 何かを決めても自然消滅する。ルールが守られない。
■ いいたい事が社員にうまく伝わらない。

4.業務管理
■ 似たようなミスやクレームが多い。
■ 社員によって仕事のやり方がバラバラである。
■ 業務の効率が悪い。

5.管理職
■ 管理職に言い訳が多く後ろ向きである。
■ 管理職が部下を動かし切れていない。
■ 管理職が自分の職責を理解していない。

6.後継者
■ 社長の後継者がいない。
■ 後継者候補の意欲や力量が不足している。
■ 既存役員や子の処遇に悩んでいる。

7.モチベーション
■ 社員のモチベーションが低く、冷めている。
■ 社員の離職率が高い。
■ 多くの社員が給与に不満を持っている。

8.能力向上
■ 管理職になれる人材が不足している。
■ 社内が高齢化している。一方で若い人材が採用できない。
■ 言った事しかやらず自発性がない社員が多い

9.経営計画
■ 社員に会社の方向性をうまく示せていない。
■ 社内で経営課題に対する共通認識ができていない。
■ 経営計画を作るものの、あまり実行されていない。

10.目標管理
■ 社員が利益を意識して仕事をしていない。
■ 管理職が問題意識を持たず仕事がマンネリ化している。
■ 日常業務に流され、社内の改革が遅々として進まない。

11.人事考課
■ 社員の評価や処遇をどうすればいいか分からない。
■ 能力はあるが会社の方針に従わない社員がいる。
■ 意欲の低い親族社員や古参社員への対処で悩んでいる。

12.給与体系
■ 給与、賞与、退職金、休日、福利厚生の規定が曖昧である。
■ 給与体系を変えたいが、これまでとの整合性が取れない。
■ 給与に対して不満を持っている社員が多い。


セミナーの詳細とお申込みはこちら→ セミナーのチラシ  


Posted by ikai at 11:19Comments(0)ご案内

2010年11月20日

中小酒類業経営活性化支援研修(結果)

11月4日、中小酒類業経営活性化支援研修の講師を務めました。

54名の方にご参加頂きました。

以下、頂いた感想です。


不況を乗り切る経営戦略
~競争力を高めるための取り組み~



・講義の内容がとても判り易く勉強になった。商品管理や危機管理等ごく普通であたり前のことであるが、それがなかなか実行できない状況である。今回の先生のお話を聞いて今後の会社のあり方、営業のあり方、事務のあり方について今更ながら改革の必要性を実感致しました。

・ポイントを押さえたお話で良く理解できた。

・参考になりました。有難うございました。

・今回の研修をこれからも継続し次世代につなげてほしい。

・今後の業務の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

・販売戦略について参考になる点が多々あり早速実践したいと考えています。時間が短かかったのが残念です。

・たいへん勉強になり参加できて良かったです。又の会を楽しみにしております。ありがとうございました。

・大変勉強になりました。ありがとうございます。

・十分理解できて今後に役立つ内容でした。

・何回かに分けて実施して欲しい。

・全体的に良かった。

・井海さんの研修、勉強になりました。自分の経営に役立てたいと思います。

・わかっているけど実行できない。

・不況をのりきるというより一般的経営課題と受けとめました。

・現場で参考になるお話で、今後研修時は社内の多数の参加をさせたい。

・分かりやすく勉強させてもらった
  


Posted by ikai at 17:00Comments(0)ご案内

2010年11月19日

経営基礎講座第4講(結果)

11月18日、経営基礎講座(全6回)の第4講でした。

12名の方にご参加頂きました。


以下、頂いた感想です。


経営基礎講座 第4講
「競争力を高める体制づくりと業務管理」


■経営者

・組織作り、上手く行かないと感じでいましたが、なぜ上手く行かないかの原因を見つけていないと知りました。一度に大きく変えようとせず、重要で必要な事から取り組もうと思います。

・現在直面している問題の解決の基礎をなる内容でした。ただ、全て一から築き上げなければなりません。課題が山積みです。

・参考になり実行に移せたら良いと考えています。

・当社は私のみが経営幹部で小さな会社です。前社長の頃は私が資金繰りを見ていました。しかしどんぶり経営でやってきて、現在は先生の講義を受けて少しずつ訂正しています。今日の講義はこれから会社が成長するうえで大切なことだと痛感しました。

・足りない事ばかりです。つい作業だけで管理・経営の仕事を忘れている。職員を育て切れないから任せられないのか、任せないから育たないのか、専門的な仕事だから任せられないのか、迷ってばかりである。この講義は私にはとても有用なものです。行動をしなければならない。


■経営幹部

・管理職のなすべきことの一端が見えたような気がします。部下を見るのではなく、部下の業務を理念に照らし適正化するよう心します。


■社員

・わかりやすく大変良い講義でした。

・大変わかりやすく思いました。

・今日の講義を聞いて改めて日ごろ会社が取り組んでいることの重要性を認識することが出来た。今はまだ会社が行うことを受け入れて実践する立場でしかないが、今後は経営理念の作り方、方針の立て方などの具体的な勉強もしたいと思いました。

・自社の課題を発見する目的で話を聞いて下さい、の受講上の注意があった為、非常に集中して講座を拝聴できました。
  


Posted by ikai at 11:21Comments(0)ご案内

2010年11月17日

忙しくてもやるべき事をやる

会社がおかしくなるのはやるべき事をやらないからです。


やるべき事を知らなくてやらない

というのは単なる勉強不足ですが、多いのは、

以前はやるべき事をやっていたが、今はやめてしまっている

というケースです。


 1.やるべき事をしっかりやる
     ▼
 2.その結果、業績が良くなり業務量が増える
     ▼
 3.現場が忙しく、やるべき事が疎かになる
     ▼
 4.忙しさが過ぎても、そのまましないなる
     ▼
 5.やるべき事をやってないので問題が起きる


気をつけるべし。


★ikaiの連絡先
メール: ikai@mbn.nifty.com
電 話: 098-857-3278
  


Posted by ikai at 12:06Comments(0)雑感

2010年11月11日

なぜいつも「不況」なのだろうか

景気はいい時も悪い時もありますが、
いつも聞くのは「不況」という言葉です。

公的機関や業界団体のセミナーの主催者挨拶では、
「不況」「リーマンショック」を聞かない事が少ないくらいです。


でも、肌感覚としては景気は全体としてそんなに悪くない。

私が現在コンサルしている企業さんの年間の経常利益を全部足すと、
1億円なんて軽く超えています。


ただ、企業個別にみると、かなり明暗は分かれていますね。

特に、年商が5億円~20億円の企業同士の差が激しい。


いま起きている現象は「景気悪化」ではなく「業界再編」です。

ここを勘違いすると大変。


それで「不況」ですが、なぜ皆が口を揃えて言うのだろうか?


ここ数カ月間の経営者との会話を振り返ってみますと・・・・。


1.やるべき事をやっているが、どうしても業績が悪い。

2.確かに業績は悪い(が、単なる放漫経営)

3.別に業績は下がってないが、気持ちをひきしめるため。

4.皆が不況と言っているので自分も合わせないと・・・。

5.儲かっていると言うと周囲に叩かれるので、儲かってないフリ。

6.節税対策でわざと赤字にしているのと辻褄を合わせるため。

7.他社には不況と思わせておいて、うちはその間に・・・。


といった、色々なケースがあります。


だから、皆が口で言うほど景気は悪くない、と思った方がいい。


やるべきは経営改革ですよ!


★ikaiの連絡先
メール: ikai@mbn.nifty.com
電 話: 098-857-3278
  


Posted by ikai at 11:04Comments(0)雑感

2010年11月08日

電話で営業する意外な会社

法人化して10カ月経ちますが、

個人事業主の時に比べて、電話営業を受ける事が増えました。


しかし、掛かってくる電話は殆ど県外の業者からで、

沖縄の業者から営業の電話を受ける事はありません。


そういう事からも、沖縄の営業はおとなしいなぁと思います。


せめて名刺交換した事のある相手には、

もっと営業の電話を掛けてもいいと思いますけどね。


そういえば、今年になって

Googleの日本法人から3回ほど営業電話が掛かってきました。

Googleだったら、何でもかんでもネットでやるイメージですが、

人間の口で客を口説く事もちゃんとやってますよ。


そういう所がしっかりしているなぁ、と感じます。


マネしたらいいと思います。  


Posted by ikai at 21:59Comments(0)雑感

2010年11月05日

経営基礎講座 第3講(結果)

11月4日、経営基礎講座(全6回)の第3講でした。

13名の方にご参加頂きました。


以下、頂いた感想です。


経営基礎講座 第3講
「利益率と価格競争力を高める原価管理」


■経営者
・今日のすべての講義が自分自身の経営にかかわることでした。もう一度いや後何回か今日の講義を受講したいです。当社の管理費のみなおしや見積もり作成の見直し、多々あると思いました。

・今一番必要な事項でしたので、とても理解しやすかったです。価格決定の恐ろしさを改めて知りました。自社の個別価格が本当に適正なのか調べたいと思います。

・理解できる能力がたりない為、時間が短く感じられ、もう一度講座を受けたい。

・見積もり計算のやり方を考えたい。商品が多くて原価計算をどうすれば良いか分からない。


■経営幹部
・商品・サービスを販売するという行為について、売主側の提供する価格にこれまでの構造があるのか!ということを学んだ。

・「何をすべきか!!」が参加するたびに見えてきて、モチベーションが上がる。理解が深まるにつれて経営が楽しくなる。

・価格の設定の大事さがわかりました。なぜこの価格なのかという意味がちゃんとあるという事。きちんと説明できる価格の設定ができるようになりたいです。今回もありがとうございました。


■社員
・まだ立ち上げ間もない起業で管理体制に不備があり、なかなかおもうように利益がとれていない状況です。私は資材、購買、原価などをメインに管理しろと言われましたが、何ぶん未経験なものが多く、わけのわからないまま月日がたっています。今回講義を受けさせていただいてほんの少し自分の取り組むべき課題がみえました。本当にありがとうございます。

・営業に従事していますが、感覚的な原価計算で値引き等の提案をしていました。今日学習した事を活かしたいと思います。

・とても勉強になりました。

・良い
  


Posted by ikai at 16:07Comments(0)ご案内

2010年11月02日

社長後継者の育成

那覇商工会議所に行った時に

無料小冊子の事務所用の在庫を補充しました。

欲しい方は申し出て下さいね。


★ikaiの連絡先
メール: ikai@mbn.nifty.com
電 話: 098-857-3278



念のため申し上げておきますが・・・著者はikaiです。  


Posted by ikai at 10:00Comments(0)ご案内